あだログ

車、バイクを中心に雑記ブログを書いていきます。

【肩こり解消】【ロジクール】トラックボールM575S

どうもこんにちはあだちです!

 

2023年のお盆休みはSteamのゲームにハマっていましたが、ここで問題発生です。

ゲームのやりすぎで手が腱鞘炎になりました、、、

肩こりもかなりひどい状況です、、、

 

そこで登場するのがロジクールトラックボール、M575Sです。

 

 

メリット

 

 

M575Sはロジクールから出ているエントリーモデルのトラックボールマウスです。

 

このマウスのメリットは、肩こりの軽減が期待できることです。

人間の片腕は体重の約6%と言われていて、体重60kgの人は片腕3kgから4kgです。

マウスを動かすことで約3kgの腕を動かしていることになり、肩こりの原因なるわけです。

トラックボールマウスを使用することで親指だけの操作になり、自分は肩こり、手の腱鞘炎がよくなりました。

「もっと早く買っていればよかった、、、」

 

他にもこのマウスの良いところは、

  • マウスを動かさないので小スペースで使えること
  • Bluetooth接続可能(自分はUSB接続で使用中)
  • カスタムできるボタンが2つ付いている

などがあります。

 

高いモデルでは、マウスの角度を調整できる、カスタムできるボタンの数が多い、USBでの充電が可能などメリットがあるようです。

 

デメリット

 

このマウスのデメリットは、

  • 操作に慣れが必要、細かい操作が苦手

操作に慣れが必要です。

向き不向きがあるとは思いますが、大体の人がすぐに慣れると口コミやレビューで見ました。

自分はゲームで使用し、1~2週間で慣れました。

FPSのゲーマーには唯一オススメできませんが、競技性のないゲームでは普通にプレイできると思います。

7Days to Dieというゾンビのゲームで使用し特別問題なく遊べました。

 

  • ボールを外し掃除が必要

ボールを外した状態

 

トラックボールマウスを使用していくと、ボールの動きが少し悪くなっていきます。

そのときは、ボールを取り外し清掃が必要になります。

 

穴の中はこんな感じ


ボールを支えている白い点、3ヶ所にホコリが溜まってくるので取ってあげればOKです!

 

  • 単三電池での稼働

このマウスは単三電池で動いています。

公式サイトでは最大24か月電池がもつとの記載があります。

自分は、10ヶ月ほど使用し電池交換をせず使用できています。

(休日のみ使用のため使用頻度は少なめ)

1年以上、使用できれば許容範囲なのかなと思っています。

 

上位モデルでは、USB接続での充電できる機種があるようなので、気になる方は上位モデルを検討してみてください。

 

以上、デメリットでした。

 

最後に

 

PC作業で肩こり、腱鞘炎に悩んでいる方にオススメのロジクールトラックボールM575S

今すぐ買いましょう!

 

 

おわり

twitter.com

ブログを見ていただきありがとうございました。

【MURA】二つ折り財布 使用感などレビュー

どうもこんにちはあだちです。

今回はムラの二つ折り財布を購入したので、使用感など話していきます。

10ヶ月の使用レビューです。

  • オーソドックスな二つ折り財布を探している方
  • プレゼント用に財布を探してる方
  • きれいなグリーンの財布を使いたい方

オススメです!

 

引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NLS16KT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

 

オーソドックスな二つ折り財布です。

10色のバリエーションがあり、自分はグリーンを購入しました。

この財布の購入理由は、深緑の色がいい感じだったからです。

 

ゴートレザーの財布で、ゴートレーザーは大人の山羊から作られる革とのこと。

仕事柄、汚れた手でさわってしまうことがありますが、汚れにくいです。

カードポケット下のロゴマークが控えめなのも良い点だと思います。

 

引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NLS16KT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

 

10箇所のカードポケットがあります。

カードがたくさん入るのも良い点ですね。

 

  • 個人的な使い方

普段、自分はズボンの後ろポケットに財布を入れていています。

座ったときに段付きのカードポケットに入れたカードが割れてしまったことがあるので、(別の財布での経験)

左側の隠れポケット(見開きカードポケットの裏)と、お札入れにカードを入れています。

 

引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NLS16KT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

 

お札入れが2か所あり、これもオーソドックスな作りで良いと思います。

 

問題は少し変わった小銭入れですが、10か月使ってみた感想としては割と使いやすいと感じました。

小銭入れはオーソドックスな作りなものよりも容量が多くなっています。

小銭を取るときに落としそうだと心配していたのですが、今のところ小銭を落とすことなく使えています。

 

最後に不満な点を1点だけ言うと、財布の内側の布が少し安っぽく感じました。

(値段相応という気もしますが、、、)

 

値段は2024年4月にAmazonで5480円でした。

普段使いにもプレゼントとしても良いのではないでしょうか?

以上、ムラの二つ折り財布でした。

 

 

 

他の財布についてもブログで書いています。

良かったらどうぞ!

orororoblog.hatenablog.com

 

おわり

twitter.com

ブログを見ていただきありがとうございました。

今さら2023年振り返ろう!

どうもこんにちはあだちです。

今年もよろしくお願いします。

久々の投稿になりますが、今さら2023年を振り返っていきます。

無駄に長いブログを書くわけです、、、

 

 

1月

オーディオインターフェイスMOTU M2を購入しました。

DTMを出来るように買いましたが、今はパソコンの音声をスピーカーに繋げるのに使っています。

音楽、映画が良い音で聞けると楽しみが増えますね。

パソコンとスピーカーを繋げる目的の場合は、別のオーディオインターフェイスでもいいかもしれません。

 

最近のPC環境はこんな感じです。(2024.1)

 

2月

部屋の壁が汚い、、、

Fender Mexicoのプレシジョンベースを購入しました。

新品で63800円でした。(たぶん安い!!)

ギタリストは同じ弦楽器のベースに馴染みやすく、リズム感が鍛えられたり音楽的な能力の向上に繋がるのでは?という考えのもと購入したわけです。

もちろん、あまりベースを弾いてません、、、

いつでも楽器を演奏できる環境っていいですよね!ハハッ!!

 

 

ブログとしては一応、2月にブログを書いていました。

2022年9月にモビィリティリゾートもてぎで開催されたMotoGPを見に行き、その時のホンダコレクションホールの写真をまとめた物です。

 

orororoblog.hatenablog.com

 

3月

小さい財布に憧れて、亀登鞄製作所のL字ファスナーの財布を購入しました。

使ってみた感想としてはお札が入れにくい、出しにくい、小銭が取りにくいなど不満がありました。

良いところは安いこと、革の色がキレイだったことです。

 

 

このころはレザークラフトの動画を見ることにハマっていたので、財布の改造をしてみました。

その内容はブログにまとめています。

 

orororoblog.hatenablog.com

 

最近はカードケースとして、この財布を使用しています。(2024.1)

 

4月

4月はアクティ、バックドア調整のブログを書きました。

 

orororoblog.hatenablog.com

 

4年前に中古で購入した軽バンのアクティですが、購入したころからバックドアの異音があり調整内容をブログにまとめたわけです。

 

 

2023年4月からゲームにハマりだし、ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドをやり始めます。

(ブログが書けない原因はゲームでは、、、)

とりあえずエンディングまでクリアしました。

楽しかったです。

あだちは「ゼルダの伝説ムジュラの仮面こそ至高!!」なんて思うわけです、、、

 

 

5月

5月は色々と書くことがあります。

まずはアクティのタイヤのサイズを変更しました。

 

タイヤサイズは165/55R14 72Vです。

 

たまたま会社の先輩から新品タイヤをいただきました!

「そんなことある!?」なんて思ったわけですが、、、

 

14インチ、私のアクティはギリギリ取付できました。

(アクティ純正タイヤは12インチ)

 

ハンドルを切ったときにフロントショックとフロントタイヤ、バンパーとフロントタイヤの隙間がギリギリです、、、

タイヤの幅が広くなり、コーナーのグリップが上がった気がします。

強風や水たまりでハンドルを取られることが少なくなりました。

新品タイヤっていいですよね!

 

 

次は鹿島神宮にツーリング行った話です。

 

霞ヶ浦大橋を渡った先の、道の駅たまつくりで友達と集合。

354号線をひたすら東に走り、海沿いの道を南に走ります。

鹿島スタジアムの横を通り鹿島神宮まで行きました。

 

 

鹿島神宮は古文書で神武天皇元年(紀元前660年)の創建と伝えられているらしく、由緒と歴史の長さは別格とのことでした。

 

参拝し歴史を感じました。

ものすごく木がでかいです。

シカさんもいます。

 

 

帰りは山岡家で遅めの昼食を食べました。(特製味噌ラーメンは正義!!)

同じ敷地内に新しくできた喫茶店にも行き、チーズケーキを食べました。

 

短い距離をグダグダとツーリングするのもいいですよねー。

せっかくの休日だし!!

 

6月

6月はリポビタンDXを購入しました。

リポビタンDと何が違うかと言うと、、、

  • リポビタンD 液体 カフェインあり 1回あたりの値段が高い
  • リポビタンDX 錠剤 カフェインなし 1回あたりの値段が安い

ザックリ言うとこんな感じです。

(機会があれば詳しくまとめたブログを書きたいですね。)

たまたま気付いたのはリポビタンD、リポビタンDXの両方とも、疲労回復以外にも腰、肩の不調に効果があるようです。

リポビタンDXはコスパが良く、カフェインなしなので寝る前に飲むのもオススメできます。

 

リポDを飲まなくてもいい生活を送りたい、、、」

そんな思いに共感した方は、下のアフィリエイトリンクからリポビタンDXを買ってみてください。

 

 

7月

ライダー歴8年、初めての箱根ターンパイクに行きました。

前日の夕方に茨城を出発し、夜の首都高を走ります。

「走りながら、久々に見るスカイツリーのライトアップがキレイなわけですよ。」

 

箱根の近くのビジネスホテルで1泊、これもまた久々のビジネスホテルにワクワクです。

翌日、箱根ツーリング常連の桜井氏のガイドのもと、箱根を走ります。

 

箱根ターンパイクはとても走りやすく、いい道でした。

スピード違反で捕まるのも納得の道ですw

 

指が気になる1枚

 

箱根ターンパイクを走り終え、モトブロガーのWoka Riderさんも来ていたお店に到着です。

店内はこんな感じでした。

 

f:id:orororoblog:20240115024546j:image

 

バイクのゲームをプレイしました。

バイクのゲームが難しいことに初めて気づきました。

悲報、、、筑波サーキットを転倒せずに1周できず、、、


f:id:orororoblog:20240115024543j:image


f:id:orororoblog:20240115024549j:image

 

「店内がオシャレなんじゃー」

写真続きます。

 

ジクサーっていいですよねー


f:id:orororoblog:20240115024835j:image

 

電動オフロードバイクをレンタルしてオフロードコースを走れるみたいです。

 

休憩を済ませ、昼食を食べるためにバイクを走らせます。

 

到着!!

 

初めてのダムカレー

 

 

箱根ターンパイクを走っているときから加速が悪い、エンジンが吹けないと言っていた桜井氏、無念のプラグ交換!

 

プラグの状態はどうでしょうか?


昼食後、しばらく山を走り早めに帰宅しました。

「今年は本当に暑かった、、、」

帰りの高速で渋滞に捕まり、バイクも人間もアツアツなわけです。

以上、箱根ツーリングでした。

 

 

話は変わりますが、7月からついにパソコンでゲームをやり始めます。

steamでHobo : Tough lifeというゲームを購入しました。

 

引用元:https://store.steampowered.com/app/632300/Hobo_Tough_Life/?l=japanese

 

ホームレスの王を目指すゲームです。

物乞い、スリ、ゴミ箱をあさり、普通に仕事をしたりもできます。

やっていくとお使いゲーだなとは感じましたが、友達とマルチプレーもできたり、とても楽しめました。

結局、クリアまではできなかったのでまたクリアまでやりたいなとは思います。

 

8月

仕事関係の資格の試験があるはずでしたが、風邪をひき受験することができませんした。

全部で3日間ある試験の1日目を受験していただけに残念です、、、

 

 

気を取り直して財布を購入した話に移ります!

 

ムラの二つ折り財布を購入しました!

 

引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NLS16KT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

 

オーソドックスな二つ折り財布です。

10色のバリエーションがあり、自分はグリーンを購入しました。

この財布の購入理由は、深緑の色がいい感じだったからです。

 

ゴートレザーの財布で、ゴートレーザーは大人の山羊から作られる革とのこと。

仕事柄、汚れた手でさわってしまうことがありますが、汚れにくいです。

カードポケット下のロゴマークが控えめなのも良い点だと思います。

 

引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NLS16KT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

 

10箇所のカードポケットがあります。

カードがたくさん入るのも良い点ですね。

 

  • 個人的な使い方

普段、自分はズボンの後ろポケットに財布を入れていています。

座ったときに段付きのカードポケットに入れたカードが割れてしまったことがあるので、(別の財布での経験)

左側の隠れポケット(見開きカードポケットの裏)と、お札入れにカードを入れています。

 

引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NLS16KT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

 

お札入れが2か所あり、これもオーソドックスな作りで良いと思います。

 

問題は少し変わった小銭入れですが、7か月使ってみた感想としては割と使いやすいと感じました。

小銭入れはオーソドックスな作りなものよりも容量が多くなっています。

小銭を取るときに落としそうだと心配していたのですが、今のところ小銭を落とすことなく使えています。

 

最後に不満な点を1点だけ言うと、財布の内側の布が少し安っぽく感じました。

(値段相応という気もしますが、、、)

 

値段は2024年4月にAmazonで5480円でした。

普段使いにもプレゼントとしても良いのではないでしょうか?

以上、ムラの二つ折り財布でした。

 

 

 

SteamでCore Keeperというゲームを購入しました。

 

引用元:https://store.steampowered.com/app/1621690/Core_Keeper/?l=japanese

 

2Dのマインクラフト系のゲームです。

ボスを倒したり、装備を整えたりとマインクラフトに似ています。

テラリアと少し違う点は、スーパーファミコン時代のゼルダの伝説と同じカメラ視点なところです。

マルチプレイ対応で友達とも遊べますし、とても楽しめました。

 

お盆休み+残暑が厳しい季節はこのゲームにハマっていましたが、ここで問題発生です。

ゲームのやりすぎで手が腱鞘炎になりました、、、

肩こりもかなりひどい状況です、、、

 

 

そこで登場するのがロジクールトラックボールマウス、M575Sです。

 

 

M575Sはロジクールから出ているエントリーモデルのトラックボールマウスです。

 

このマウスのメリットは、肩こりの軽減が期待できることです。

人間の片腕は体重の約6%と言われていて、体重60kgの人は片腕3kgから4kgです。

マウスを動かすことで約3kgの腕を動かしていることになり、肩こりの原因なるわけです。

トラックボールマウスを使用することで親指だけの操作になり、自分は肩こり、手の腱鞘炎がよくなりました。

「もっと早く買っていればよかった、、、」

 

他にもこのマウスの良いところは、

  • マウスを動かさないので小スペースで使えること
  • Bluetooth接続可能(自分はUSB接続で使用中)
  • カスタムできるボタンが2つ付いている

などがあります。

 

高いモデルでは、マウスの角度を調整できる、カスタムできるボタンの数が多い、USBでの充電が可能などメリットがあるようです。

 

このマウスのデメリットは、

  • 操作に慣れが必要、細かい操作が苦手

操作に慣れが必要です。

向き不向きはあると思いますが、大体の人がすぐに慣れると口コミやレビューで見ました。

自分はゲームで使用し、1~2週間で慣れました。

FPSのゲーマーには唯一オススメできませんが、競技性のないゲームでは普通にプレイできると思います。

7Days to Dieというゾンビのゲームで使用し特別問題なく遊べました。

 

  • ボールを外し掃除が必要

ボールを外した状態

 

トラックボールマウスを使用していくと、ボールの動きが少し悪くなっていきます。

そのときは、ボールを取り外し清掃が必要になります。

 

穴の中はこんな感じ


ボールを支えている白い点、3ヶ所にホコリが溜まってくるので取ってあげればOKです!

 

  • 単三電池での稼働

このマウスは単三電池で動いています。

公式サイトでは最大24か月電池がもつとの記載があります。

自分は、6ヶ月ほど使用し電池交換をせず使用できています。

1年以上、使用できれば許容範囲なのかなと思っています。

上位モデルでは、USB接続での充電できる機種があるようなので、気になる方は上位モデルを検討してみてください。

 

以上、デメリットでした。

 

まとめると、早くトラックボールマウスを買え!!ということです。

 

 

正直に言うと楽天で買った方が安いです。(2024.年1月調べ)

 

9月

筑波サーキットコース1000で開催されたGoodSundayRacerというレースのお手伝いに行ってきました。

 

2ストの香り!(暖機運転中です。)

 

TZR250(3MA)を近くで見たり排気音を聞けたりいい経験ができました。

やることは車での荷物運び、バイクのスタンドを掛けること、タイヤウォーマーを付けることくらいでした。

 

 

サーキット走行もいいなあと思いながらも、その辺を軽くツーリングするくらいが楽でいいのかもしれません。

この日は本当に暑かったです。

皆さんお疲れ様でした。

 

 

Steamで、7Days to Dieというゾンビゲーを購入!

 

引用元:https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/


とても評判がよく、やってみたかったゲームをようやくプレイしました。

どんなゲームなのかと言うと、ゾンビゲームとサバイバルゲームが合わさった感じです。

食料がなくなったり、足を骨折して走れなくなったり大変なわけです。

 

このゲームの楽しいところは、

  • 自転車で爆走すること
  • お姉さんゾンビを倒してパンツをのぞくこと

以上です。

 

10月

モビィリティリゾートもてぎで開催されたMotoGPを見に行きました。

今年は会社の飲み会と重なり、前日、前々日は参加できず、、、

二日酔いでグダグダになり、MotoGP決勝だけなんとか見れた感じでした。

「前日のキャンプで鍋パーティーしたかったんじゃー」

 

というわけで、今年もザルコとの2ショットを撮りました。

MotoGPに来たらこれをせねば!せねば!」

 

ザルコと言えば、10月22日に開催されたオーストラリアGPで初優勝しました。

ベテランの初優勝に胸が熱くなりました。

2024年は、LCRホンダでの活躍に期待!!

 

 

続いて、ニューバランス1880スニーカーを購入しました。

 

引用元:https://shop.newbalance.jp/shop/g/gMW1880C1

 

ここ数年は、コンバースの靴を履き続けていましたが、ある時ふと気付いたんです。

なんとなく歩いているだけで、無駄に疲れているのでは!?

少し良い靴を買うことを考え始めます。

 

コンバースは安く、見た目もお気に入りなのですが、靴の底が固く、歩きやすいかと言えばそうでもないと思いました。

そこで探し始めたのがニューバランスのスニーカーです。

 

靴屋さんを回って試着を繰り返していき、個人的に履き心地が良く感じたのは、574、1880、2002R、990V5でした。(右に行くほど値段が高い)

履けていない品番もまだまだあります、、、

 

というわけで、購入したのがニューバランス1880です。

色はグレーにしました。

ニューバランス880というウォーキングシューズがもとになったモデルということもあり、歩き心地がいいです。

 

次はサイズについてです。

ニューバランスは横幅が細めな傾向にあり、横幅にもサイズ表記があるのがニューバランスの特徴です。

 

サイズは以下の通りです。

 

引用元:https://shop.newbalance.jp/shop/pages/guide_sizechart.aspx

 

ニューバランス公式ホームページより引用しています。

 

1880の場合は2Eと4Eのサイズから選ぶことができ、自分は2Eの標準の横幅を選んでみました。

コンバースでは26.5cmを履いていましたが、ニューバランス1880では27.0cmがちょうどいいサイズでした。

実際に店頭で履いてみるのが、なによりも間違いないと思います。

 

履き心地はとてもやわらかくクッション性が高いです。

大きめなサイズを購入したことで横幅も問題なく履けています。

 

履き心地が良くとてもいいのですが、欠点を上げるとしたら雨の日にメッシュから水がしみるところです。

ニューバランスは雨に弱い、、、

 

またスニーカーを買うときは違う品番のスニーカーも買ってみたいです。

 

 

11月

重大発表です!!

CRF250L(S)を購入しました。

パチパチパチパチ!

 

写真は2024年1月撮影のもの


林道を走りたい、車検のない250ccなど理由はありますが、奮発して新車を購入したわけです。

ハンドルガード、リヤキャリアは付けようかなと考え中です。

実際に乗った感想はまた別で書こうと思います。

 

CRF250L(S)を購入したのでMonster696を手放しました。

最後に新旧比較画像をTwitterに投稿したものを貼っておきます。

 

 

 

続いて、初めてのオフロードバイク購入にあたり、つば付きヘルメットを購入しました。

 

SHOEI HORNET ADV

 


オフロード用のヘルメットを購入することになり、色々調べてみました。

主にツーリングで使用することもあり、ゴーグルを掛けずに済む、シールド有のタイプを選ぶことにしました。

 

候補としては

  • Arai TOUR-CROSSV または、TOUR-CROSS3
  • SHOEI HORNET ADV
  • Kabuto GEOSYS

の4つが上がりました。

 

レビュー動画を見漁り、SHOEI HORNET ADVに決めたわけですが、決めた理由としてはシールド上げてゴーグルを付けたときにゴーグルのバンドが自然に付けらる点です。

 

他には、Araiのヘルメットを使用していたので、SHOEIを使ってみたかったことです。

 

今回は購入したときにヘルメットのフィッティングをしてもらいました。

始めのフィッティングだったのですが、ヘルメットをかぶったときにとてもフィットします。(当たり前)

ヘルメットのフィッティングをやったことがない方は、ぜひやってみてください。

有料でしたが、ものすごくよかったです。

 

「ヘルメットがフィットします。」

 

レビューなど使用した感想は、またブログで書ければと思います。

 

12月

仕事関係の資格の試験があるはずでしたが、インフルエンザで受験することができませんした。

勉強していただけに残念です。

初めて発熱外来に行き検査してきました、、、

今年は風邪とインフルエンザで2回寝込みました。

 

2024年は体調管理に気を付けることを目標に頑張りたいと思います。

日々の体調管理って大事ですね。

 

 

Steam版のストリートファイター6を購入しました。

 

引用元:https://store.steampowered.com/app/1364780/Street_Fighter_6/?l=japanese

 

懐かしのストリートファイターです。

自分はスト4AEから格ゲーを始めて、スト5発売から1年くらいやっていました。

仕事をするようになりストリートファイターをやらなくなりましたが、久々の格ゲー復帰に胸がおどります。

「ワクワクすっぞ!」

 

 

最後に

2023年を振り返りました。

ここまで読んでくださった方、無駄に長いブログにお付き合いいただきありがとうございましたw

このブログを小分けにして投稿しようかなと考え中です。

 

2024年は定期的に「最近、ブログ投稿されてないんだけど!!ブログ書け!!」と連絡ください。

たぶん書きます、、、

 

 

今回、紹介した商品はこちらからどうぞ

 

 

おわり

twitter.com

ブログを見ていただきありがとうございました。

【アクティ】バックドア調整 ガタガタとなる音を対策

どうもこんにちは、あだちです。

4年前に中古で購入したアクティですが、購入したときから段差を乗り越えるたびにバックドアが「ガタガタ」と鳴っていました。

事故車かな?と思ったりもしますが、とりあえず治しましょう。

バックドア調整、修理していきます。

 

 

今回使用した工具など

安物はボルトの頭がなめてしまうことがあるので、アストロプロダクツ以上の工具をオススメしています。

アストロプロダクツのメガネレンチセットがなかったため、コンビネーションレンチセットを紹介しています。

 

  • ゴムパッド

バックドアの調整に普通は使用しません。

今回はどうしようもなかったので使用してみました。

 

バックドア調整

ドアのヒンジ、金具の調整

バックドアの調整をする方法は2つあります。

ドアのヒンジ、金具の調整と、もう一つはドアの左右に付いているゴム部品を調整する方法です。

(ドアの金具を調整した場合はゴム部品も調整する必要があります。)

 

まずはバックドアの隙間を把握して、ドアのヒンジ、金具を調整するか決めましょう。

ドアの隙間が大きい場合は金具の調整をし、ドアの左右に付いているゴム部品を調整する。

この順番で調整するのがいいと思います。

 

f:id:orororoblog:20230308135729j:image

まずはドアの隙間を見てみましょう。(バックドアが閉まった状態)

自分の車のバックドアは隙間が開きすぎです。

正常な車はどの程度の隙間か分かりませんが、隙間が少ない場合はゴム部品の調整だけで大丈夫でしょう。

 

ここからはドアのヒンジ、金具の調整を紹介します。

 

f:id:orororoblog:20230308135722j:image

ドア側に付いている金具を見てみましょう。

写真の金具を留めているボルトを緩めると、長穴になっていて金具を少し動かすことができます。

金具を動かしてボルトを締めれば調整できるということです。

 

上の写真で見ると金具を上側にずらしボルトを締めると、ドアの隙間を少なくする方向に調整できます。

 

f:id:orororoblog:20230308135741j:image

次は車体側の金具を見てみます。

車体側の金具はプラスのネジで留まっています。

この金具は調整できなかったはずです。(参考程度に紹介しています。)

 

ゴム部品の調整

バックドアを開けて、ゴム部品がどこにあるか確認します。

 

ドアを開けて右側に一つ

 

左側にもう一つあります。

 

分かりやすいように部品を取り外して構造を理解します。

(構造が分かった方は、わざわざ取り外す必要はありません。)

この部品はバネのような形をしていて、右に回せば部品が入っていき、左に回せば部品が出てきます。

 

部品を取り外したドア側も見てみます。

英語の「C」のような形をしているので、いい感じに部品をはめ込みましょう。

 

写真を見てバックドアを閉じたときに、ゴム部品がどのような役割をしているか理解します。

ゴム部品が車体に当たりドアを張っている状態です。

 

結論から言うと、軽くバックドアを閉めると半ドアになり、ドアを閉めた状態でドアノブを軽く引くと「バフッ」と軽くドアが開くようにドアを張ります。

片側ずつ調整し、ドアを閉めた状態でドアの端をゆすってしっかりとドアが張れているか確認しましょう。

 

あとは実際に軽く走行、再度調整していきます。

特に段差を走った時に「ガタガタ」と音がしないか確認します。

これで調整終了です。

 

おまけ ゴムパッドを貼ってみる

車体右側です。

 

こちらは車体左側。

 

自分の車はドアの隙間が大きいためか、調整をしても完璧にバックドアの「ガタガタ」という音が消えませんでした。

そのため、調整のゴム部品と車体の間にゴムパッドを貼り、もう一度調整しました。

(ゴムパッドはホームセンターで両面テープ付きの物を購入)

 

すると少し音が小さく、少なくなったと思います。

バックドアの調整後、音がなくならない方は試してみてもいいかもしれません。

 

今後の対応案

  • ドアのヒンジ、金具の長穴をさらに長く加工し、ドアの隙間を減らす。

ゴムパッドも使う必要がなくなりそうですね。

 

  • ゴムの調整部品を新品にする。

ゴムは長年使用すると劣化し固くなっていくので、新品に交換することで症状が改善されるかもしれません。

 

以上、アクティのバックドア調整でした。

 

 

今回、紹介した商品はこちらからどうぞ

 

アストロプロダクツのメガネレンチセットがなかったため、コンビネーションレンチセットを紹介しています。

 

おわり

twitter.com

ブログを見ていただきありがとうございました。

 

【亀登鞄製作所 L字ファスナー】財布をレビュー+財布を改造する!

どうもこんにちはあだちです。

今回はL字ファスナーの財布を購入したので簡単なレビューと改造をしていきたいと思います。

財布まで改造しちゃうのかい!! ヤァッー!!

(あだ日常ブログは主にバイク、自動車を扱っているブログです。)

f:id:orororoblog:20230318175936j:image

 

 

今回、購入した財布はこちら!

2022.3.18 現在、2384円でした。

引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08V52HY9B/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

財布の中は小銭入れのポケットのみ、シンプルな作りです。

引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08V52HY9B/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

色は5色から選べます。

自分はキャメルを買いました。

Amazonのサイトの写真と比べると少し暗い、落ち着いた色でした。

 

サイズは縦10cm×横12㎝×厚み1.5cmで、二つ折り財布より少し小さく、薄い感じです。

小銭、お札、カード5枚入れると、厚みは2㎝程度になりました。

 

使ってみた感想

初めてL字ファスナーの財布を使いました。

約3週間使った感想です。

f:id:orororoblog:20230318183044j:image

実際にお金、カードを入れるとこんな感じです。

(千円札が4枚、5千円札が1枚、1万円札が2枚、580円の小銭、カードが5枚入っています。)

本来はお札を折って使う財布です。

お札に折り目をつけたくなかったので小銭のポケットの下を通してお札を入れて使ってみました。

 

ここからは良かった点と悪かった点について書いていきます。

 

良かった点

  • 安い(2023.3.18 現在、2384円)
  • 安いけれど本革が使用されているところ。
  • 軽い
  • 二つ折り財布よりも少し小さく、薄いこと。
  • ズボンの前ポケットに入れても気になりにくい。
  • 革の手触りがいい。
  • 思っていたよりも中身の容量が広い。(個人の感想)

 

悪かった点

  • お札の入れ方が悪いからか、ファスナーの開け閉めでお札に引っかかることがあり、お札が痛む。

(小銭入れの下にお札を通しています。)

  • お札を小銭入れの下を通しにくい。

(本当に入れづらいです、、、)

  • 普通に使う場合はお札を折らなければいけない。
  • 小銭が取りにくい、小銭入れが深い。
  • おしりのポケットに入れるとカードが折れてしまうか不安。

(普段はズボンの前ポケットに入れ使用)

 

財布の改造をしてみる

今回は初めてのレザークラフトということで、家にある物や100均で買える物でなるべく安く揃えてみました。

使った道具を簡単に紹介します。

  • ものさし
  • ハンマー

ちょうどいいものがなかったので、ペグハンマーを使用しました。(キャンプ用)

  • 布切ハサミ

レザークラフト用の包丁があるみたいです。

ハサミよりもカッターの方が使いやすいと感じました。

  • 革用手縫針(100均)
  • レザークラフト用の糸(100均)
  • 精密マイナスドライバー1㎜

縫う前の穴あけに使用しました。

もう少し太いマイナスドライバーにした方が縫いやすかったかもしれません。

  • ボールペン
  • カッティングマット(100均で200円で購入)
  • 紙やすり
  • ハンドクリーム(今回使いましたが、オススメしません。)

 

改造します!

お札が取りにくい、小銭が取りにくい、これを改善するべく小銭入れの底を短く、浅くしてみようと思います。

まずは財布を裏返していきます。

まずは約1㎝小銭入れを浅くするようにボールペンで印を付けて切ってみます。

角は50円玉を使って丸くし、お札を入れやすくしてみます。

少しずつ切ってはお札を入れて確認してみました。

切り終わりました。

約3㎝切ってみました。

精密マイナスドライバー1㎜を使って、縫うための穴を開けました。

横側の糸がほつれてきたので、横側も縫います。

3㎜間隔で穴を開けましたが、4㎜でも良かったかもしれません。

縫い終わりました。

革の切り口はハンドクリームを塗ってみましたが、ちゃんとした物を買ったほうが良さそうです。

 

縫い方の参考にした動画を3つ載せました。

キレイなお姉さんにレザークラフトを教わるという夢がかないました。

本当にありがとうございます。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

革の裏側がポロポロと剝がれてくるので、ハンドクリームを塗りこんでみました。

色が変色し、濃いブラウンになりました。

ちゃんとした物を買って処理したほうが良さそうです。

f:id:orororoblog:20230319121918j:image

中身を戻すとこんな感じです。

見た目はあまり変わりませんが、お札、小銭が入れやすく、取りやすくなりました。

この状態でしばらく使ってみようと思います。

 

最後に

今回はL字ファスナーの財布を購入し簡単なレビューと改造をしてみました。

初めてのレザークラフトを楽しむこともできました。

安い財布なので失敗を恐れずにチャレンジでき良かったです。

将来的にはバイクのシートなども張れるようになれたらなと思っています。

おわり

twitter.com

ブログを見ていただきありがとうございました。

 

今回、紹介した商品はこちらからどうぞ!

 

写真で楽しむホンダコレクションホール

f:id:orororoblog:20221002122937j:image

どうもこんにちは!あだちです。

2022年9月に3年ぶりにモビィリティリゾートもてぎ(※1)で行われたMotoGP(※2)を見に行ってきました。

※1 旧 ツインリンクもてぎ

※2 バイクのレース

 

その時に行ったホンダコレクションホールの写真を振り返っていきましょう!

栃木県への観光、ツーリングの際はぜひ見に行ってはどうでしょうか。

 

 

料金

始めにサクッと料金について説明しようと思います。

ホンダコレクションホールの入館料は無料です。

ですが、

モビィリティリゾートもてぎの入場料、駐車料が掛かります。

引用元:https://www.mr-motegi.jp/fee_m/#admission-fees

※イベント開催時や団体料金などはホームページで確認することをお勧めします。

 

1階

1階の写真は少なめです。

売店ではホンダ関係のグッズ(Tシャツ、キーホルダー、模型など)がたくさん売っていました。

他にはホンダ創業当初の歴史を振り返るコーナーもありました。

 

MotoGP開催中のため、人が多かったです。

イベント期間でなければ空いていて快適だと思われます。


f:id:orororoblog:20221002125506j:image

f:id:orororoblog:20221002122959j:image

 

2階

2階、建物の右側では市販車のバイクが並んでいます。

他メーカーのバイクも並んでいました。

ホンダの歴代、市販車を振り返りましょう。


f:id:orororoblog:20221002123535j:image

f:id:orororoblog:20221002123046j:image

f:id:orororoblog:20221002122931j:image
f:id:orororoblog:20221002123531j:image
f:id:orororoblog:20221002125228j:image
f:id:orororoblog:20221002125416j:image
f:id:orororoblog:20221002123517j:image
f:id:orororoblog:20221002122850j:image
f:id:orororoblog:20221002122956j:image
f:id:orororoblog:20221002122905j:image
f:id:orororoblog:20221002125209j:image
f:id:orororoblog:20221002125440j:image
f:id:orororoblog:20221002123811j:image

f:id:orororoblog:20221002125444j:image
f:id:orororoblog:20221002123808j:image
f:id:orororoblog:20221002123039j:image
f:id:orororoblog:20221002122844j:image
f:id:orororoblog:20221002125429j:image
f:id:orororoblog:20221002125413j:image
f:id:orororoblog:20221002122927j:image

続いて2階左側、ホンダの市販車の歴史を見ていきましょう。


f:id:orororoblog:20221002125409j:image
f:id:orororoblog:20221002122946j:image
f:id:orororoblog:20221002125157j:image
f:id:orororoblog:20221002125220j:image
f:id:orororoblog:20221002125131j:image
f:id:orororoblog:20221002123058j:image
f:id:orororoblog:20221002125641j:image
f:id:orororoblog:20221002125256j:image

f:id:orororoblog:20221002125455j:image
f:id:orororoblog:20221002125150j:imagef:id:orororoblog:20221002123737j:image

f:id:orororoblog:20221002125352j:image

f:id:orororoblog:20221002125213j:image

 

2階中央はレーシングカーが並びます。

 

f:id:orororoblog:20221002123626j:image

f:id:orororoblog:20221002122943j:image

f:id:orororoblog:20221002123639j:image

f:id:orororoblog:20221002125425j:image

f:id:orororoblog:20221002123016j:image

 

3階

ようやく3階です。

建物、右側はレースなど競技用のバイクが並んでいます。

 

f:id:orororoblog:20221002123012j:image
f:id:orororoblog:20221002125635j:image
f:id:orororoblog:20221002123740j:image
f:id:orororoblog:20221002123614j:image
f:id:orororoblog:20221002123552j:image
f:id:orororoblog:20221002122858j:image
f:id:orororoblog:20221002123054j:image
f:id:orororoblog:20221002125432j:image
f:id:orororoblog:20221002125422j:image
f:id:orororoblog:20221002123558j:image

f:id:orororoblog:20221002123019j:imagef:id:orororoblog:20221002123622j:image
f:id:orororoblog:20221002123721j:image
f:id:orororoblog:20221002125638j:image
f:id:orororoblog:20221002123731j:image
f:id:orororoblog:20221002125300j:image
f:id:orororoblog:20221002123759j:image
f:id:orororoblog:20221002125356j:image
f:id:orororoblog:20221002125242j:image
f:id:orororoblog:20221002123749j:image
f:id:orororoblog:20221002122837j:image
f:id:orororoblog:20221002125458j:image
f:id:orororoblog:20221002122834j:image
f:id:orororoblog:20221002123456j:image

 

3階、建物の左側はF1など、レーシングカーが並んでいました。


f:id:orororoblog:20221002123618j:image
f:id:orororoblog:20221002122924j:image
f:id:orororoblog:20221002125137j:image
f:id:orororoblog:20221002122915j:image
f:id:orororoblog:20221002122854j:image
f:id:orororoblog:20221002125307j:image
f:id:orororoblog:20221002125231j:image
f:id:orororoblog:20221002122940j:image
f:id:orororoblog:20221002123635j:image
f:id:orororoblog:20221002123030j:image
f:id:orororoblog:20221002125349j:image

 

最後は3階中央の写真です。


f:id:orororoblog:20221002122847j:image

f:id:orororoblog:20221002125253j:image

f:id:orororoblog:20221002123724j:image

f:id:orororoblog:20221002123009j:image

f:id:orororoblog:20221002123649j:image

 

最後に

ホンダコレクションホールの写真を振り返ってみました。

栃木県への観光、ツーリングの際はぜひ見に行ってはどうでしょうか。

MotoGP開催中のエンジン始動のイベントを狙っていくのもいいかもしれません。

今回はMotoGP解説の宮城光さんが司会でした!

 

2023.3.18からイベントがあるようです。

宿泊者限定と書いてあるところが気になるところ、、、

引用元:https://www.mr-motegi.jp/motegi-mirai/#night-museum

 

おわり

www.youtube.com

 

twitter.com

ブログを見ていただきありがとうございました!

 

2022年振り返りブログ

どうもこんにちは!あだちです。

2023年もよろしくお願いします!

少し遅くなりましたが、2022年を振り返ります。

 

 

1月

雪の予報が出たため、通勤車両のアクティを慌ててスタッドレスタイヤに交換しました。

無駄にタイムまで計りタイヤ交換をした訳ですが、このブログはあまり見られていません。

これからアクティのタイヤ交換をブログに書くことはないと思います。

来年の目標の1つは「余計なことをしない、、、です。」

orororoblog.hatenablog.com

 

2月

2月はバイク冬装備、服装についての記事を書きました。

なぜだか、よく見られている記事です。

インナー、ズボンはユニクロで購入できる物を紹介しています。

ユニクロアフィリエイトリンクが貼れないのが残念、、、

orororoblog.hatenablog.com

 

3月

正直、3月は何をしていたか思い出せません。

MotoGPが開幕したのは3月だったはず、、、

 

4月

車、バイク系ブロガーとして初乗りが4月はいけませんね。

2023年はもう少し早く乗り始め、たくさん乗りたいです。

 

というわけで2022初乗りともてぎにツーリングに行った内容を書きました。

このブログを見直して思うことは、写真が足りない。

「もっといい写真を撮るんじゃー」

orororoblog.hatenablog.com

このツーリングのモトブログをYouTubeに上げたところ、コメント欄がプチ炎上し視聴回数が2.4万再生に、、、

YouTubeこわっ」と思ったのと、ブログの総アクセス数14608回のあだちはブログを書く意味を見失い始めます。

www.youtube.com

 

5月

GWは奥多摩ツーリングに行きました。

奥多摩周遊道路をしみじみと走り、SR500の先輩とのライディング技術の差を痛感します。

来年は、「ヤァマハ↑↑」の旋回性に負けないように頑張ります。

2022年、個人的な流行語大賞は「パワー」と「ヤァマハ↑↑」です。

※「ヤァマハ↑↑」(ヤマハ)(MotoGP解説、宮城光さんの独特なイントネーション)

orororoblog.hatenablog.com

 

6月

6月はMoster696の車検がありました。

代車のFTR223に乗った感想を書いたり、車検内容について書いてみました。

orororoblog.hatenablog.com

orororoblog.hatenablog.com

 

7月

「2022上半期 買ってよかったモノ5選!」についてブログで書きました。

パソコンのモニターを購入し、デュアルモニターになり作業が快適なりました。少し、、、

楽しく書けたブログの1つでよかったのですが、「2022下半期 買ったよかったモノ」はたぶん書きません。

orororoblog.hatenablog.com

 

8月

ハハッ まさか街灯ですよね、、、

8月は銚子にツーリングに行きました。

キレイな景色よりも、おいしいご飯が好きなあだちです。

ツーリングと海鮮丼、最高の組み合わせですよね!

orororoblog.hatenablog.com

 

9月

3年ぶりザルコとの2ショット

3年ぶりのMotoGPに行ってきました。

昼間からビールを飲み、初めての車中泊にもチャレンジし、大雨、雷と2022年で1番充実した週末になりました。

今年はHuluでMotoGP全レース見るほどハマり、2023年もワクワクが止まらないぜー

 

10月

通勤車両、アクティの車検がありました。

エンジンからのオイル漏れや、タイヤのスリップサインが出ていたり、色々あったのでブログで書こうと思います。

 

11月

1か月前のことなのに全然思い出せん、、、

ツーリングの予定があったけれど、雨で中止に

 

12月

仕事関係で忙しく、バタバタとした12月でした。

ワールドカップでの日本代表の活躍は素晴らしかったですね!

ワールドカップを見たため寝不足で、より大変な1か月になりました。

「アルゼンチン優勝おめでとう!メッシおめでとう!」

そんな感じです。

安心してください。このときは横転してませんよ、、

年末にはジムニー(JA11)を知り合いに売却しました。

約7年間、乗りました。

大雪の日に山に走りに行ったり、沢を走り横転したり、壊しては治し、壊しては治し、とてもいい経験になったと感じています。

 

2022アクセス数TOP3

1位

orororoblog.hatenablog.com

アフィリエイトリンクから、ブロアモーターが何個か売れました。

初めてのアフィリエイトでの収益でした。

このブログのおかげで、ブログを書くモチベーションを保てています、、、

 

2位

orororoblog.hatenablog.com

なぜアクセス数が好調なのか分かりません。

みんなバイクの冬装備で困っている。

そういうことですかね、、、

 

3位

orororoblog.hatenablog.com

何度かアクティのエンジオイル交換についてはブログで書いています。

このブログはリメイクして更にいい感じにする予定です。

 

まとめ

2022年を振り返ってみました。

今年はバイクにあまり乗らず、車の整備も程々でブログもあまり書いていない。

そんな1年でした。(MotoGPばかり見ていた)

 

ジムニーを手放したことで身軽になり、2023年はバイクに力を入れていきます。

サーキットデビューも目標の1つです。

2023年も「あだ日常ブログ」をよろしくお願いします。

 

おわり

twitter.com