あだログ

車、バイクを中心に雑記ブログを書いていきます。

【車検の代車】FTR223乗ってみた感想

こんにちは!あだちです。

今回はモンスター696をレッ○バロンさんに車検に出した時の代車、FTR223に乗ってみた感想を書いていきます。

FTR223は「安い中古車がたくさんある、、、」という、あまりいいイメージはなかったのですが、実際はどうだったのか!?

 

 

スペック

引用元:https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/27_1/
  • シート高 780㎜
  • 車両重量 128㎏
  • 原動機種類 4ストローク
  • 気筒数 1
  • シリンダ配列 単気筒
  • 冷却方式 空冷
  • 排気量 223㏄
  • カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
  • 気筒あたりバルブ数 2
  • 最高出力 16PS
  • 最高出力回転数 7000rpm
  • 最大トルク回転数 5500rpm
  • 燃料供給方式 キャブレター
  • 燃料タンク容量 7.2L
  • 燃料 レギュラーガソリン
  • エンジン始動方式 セルフスターター式
  • ブレーキ形式(前) 油圧ディスク
  • ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング(おそらくドラムブレーキ)

 

詳しくは引用元のバイクブロスさんをどうぞ!

www.bikebros.co.jp

外観を見てみよう!

今回、お借りしたFTR223はトリコロールカラーでした。

 

実際に車両を見るとそこまでキレイな状態ではなかったのですが、写真だととてもキレイに見えますね、、、

 

中古車を探している方、気を付けてください。

「バイクはかっこよく撮れます、、、」

「ええ、、ばえます、、」

 

f:id:orororoblog:20220710155028j:image

社外メーター?の走行距離は14451㎞

ということは、これ以上の走行距離を走っているはずですね。

※中古車購入時の社外メーターは注意!

この車両では他のカスタムはないようです。たぶん、、

 

クラッチレバーの上のレバーはチョークらしいです。

キャブ車です。

ゴツゴツしたタイヤが履かれています。

街乗りで走った感じでは、普通のタイヤとあまり差は感じられませんでした。

見た目もいい感じです。

 

感想

パワー、速さの話

 

「パワーッ」

 

 

「ハッ、、、」ニカッ

 

 

 

あまり速くはないが、下からのトルクがありました。

60km/hくらいで走るにはとても快適でした。

高速道路は少しキツイかも知れません。

トルクがあるのでスプロケットのサイズを変えてみたいと思いました。

最高速を伸ばすような感じにすると、ロングツーリングや高速道路も快適になるかも知れません。(個人の感想)

 

単気筒エンジンの振動の話

単気筒のエンジンなので、それなりに振動がありました。

ミラーが震えて後ろが見えません笑

エンジン音はスーパーカブのエンジン音をそのまま大きくした感じです。

 

ミッションの話

ギヤがスコスコ入ります。

久々のホンダ車ということで、ギヤが入りやすく驚きました。

1速、2速の両方からニュートラルに入ります。

ホンダ車はみんなこんな感じなんですかね?

 

ブレーキの話

ブレーキの効きが弱くて驚きました。

普通にブレーキを握ってから、更に握るとブレーキが強く効くタイプのバイクみたいです。

慣れれば問題なし!

なぜだかエンジンブレーキは凄く効きます。

 

車体の話

車両重量128㎏ということで、とても軽いです。

身長170㎝、足つきは良好!

両足のかかとだけ少し浮くような感じでした。

 

まとめ

今回はFTR223に乗った感想を書いてみました。

今まであまり乗ったことがないタイプのバイクでとても新鮮でした。

近所をトコトコ走るのに最高です。

 

単気筒の250ccクラスのバイクの楽しさを少し知れて、とてもいい経験になりました。

気楽に乗れるバイク、自分は結構気に入りました。

 

レッ〇バロンの代車はガソリン満タン返しがルールらしいです、、、が、最初からガソリンが半分くらいしか入ってないやないかーい!

「キェーーー」

 

追記:ガソリンを入れてみたら2Lちょっとで満タンになりました。

   それなりに入ってました!

 

おわり

twitter.com

今回のブログを見ていただきありがとうございます。

 

【2022GW】奥多摩ツーリング、奥多摩周遊道路

どうもこんにちは!あだちです。

今回はゴールデンウイークに行った、奥多摩ツーリングについて話していこうと思います。

 

 

今回のツーリングルート

今回のツーリングルートを説明しよう!

  1. 茨城県から出発
  2. 圏央道に乗る
  3. 青梅ICで降りる
  4. マクドナルド河辺店に集合!
  5. 小河内ダム
  6. 奥多摩周遊道路
  7. 月夜見第一駐車場
  8. 檜原都民の森 駐車場

というルートで行ってきたぞ!

 

高速道路を降りマックで集合!

f:id:orororoblog:20220514001121j:image

ようやく集合場所のマクドナルドに到着しました。

最近、大きな遅刻をしていなかったのに遅刻してしまった、、、

ぐぬぬ

青海IC周辺の渋滞もすごかったです。

これがゴールデンウイークか、、

 

さくっとハンバーガーを食べ、出発します!

 

今回のメンバーもRebel250ののざわ氏と、SR500の先輩です。

では行きましょう!

 

小河内ダムを探索

f:id:orororoblog:20220514001140j:image

「絶景じゃー」

 

しばらく走り小河内ダムに到着しました。

バイクも車も多く賑わっていました。

f:id:orororoblog:20220514001138j:image

「水門じゃー」


f:id:orororoblog:20220514001143j:image
よくわからないけど船が3隻ありますねぇ


f:id:orororoblog:20220514001149j:image

小さい滝「ちょろちょろ、、、」


f:id:orororoblog:20220514001116j:image

この写真の山と雲の立体感が好きです。お気に入り

 

この後はようやく奥多摩周遊道路に行きます。

それはもうクネクネでヘトヘトですよ。

「クネクネでヘトヘト、、」

 

奥多摩周遊道路を走ろう!

奥多摩周遊道路を走ります。

いつもMotoGPを見ている自分は、「ヤァマハの旋回性がー」、「ドカティは直線のスピードがー」なんて話していますが、あっさりと先輩にぶっちぎられます。

今回のツーリングメンバーで1番速いバイクに乗っているはずなのに、、、

MotoGPを熱心に見ていても、バイクに乗るのはうまくなりません。

 

月夜見第一駐車場で休憩、景色がいい感じでした。

f:id:orororoblog:20220514001135j:imagef:id:orororoblog:20220514001113j:image

湖?川?が見えるのもいい感じです。

 

休憩後は都民の森に行き団子を食べ、お土産にきびだんごを購入しました。

都民の森でUターンしてもう一度、奥多摩周遊道路を走り、もう一度、先輩にぶっちぎられます。トホホ


びっくりドンキーで夕食

f:id:orororoblog:20220514001146j:image

ようやく青梅ICの近くまで帰ってきました。

びっくりドンキーで夕食を食べつつ、休憩です。

 

 

「なんじゃ!あれは、、、」

 

f:id:orororoblog:20220514001124j:image

 

「なんか基地があるらしいぞ!」

 

とのことで、無難にハンバーグのプレートを食べ、ホットコーヒーを飲みました。

 

この後、青梅ICから高速道路に乗り帰りました。

最近、ロングツーリングの帰りにヘルメットのシールドをウエットティッシュで拭くことを覚えました。

ツーリング途中にシールドを拭けば、視界良好でgood!!

 

今回も動画を撮りました!


www.youtube.com

今回も動画を撮ったので、YouTubeに出してみました。

奥多摩ツーリングの動画も編集のやる気が出たらやっていきたいと思います。

がんばれ自分!!

 

最後に

今回のツーリングは天候にも恵まれ、とてもいいツーリングになりました。

たまにはクネクネした走りごたえのある道もよかったです。

走行距離は400㎞ほどでした。

お盆休みにはまたみんなでツーリングに行きたいですね。

 

先輩のブログもぜひ見てみてください。

cozeck.hatenablog.com

 

おわり

twitter.com

今回のブログを見ていただきありがとうございます。

 

【2022初乗り】鹿島海浜公園、もてぎ道の駅、エンジオイル交換など

どうもこんにちはあだちです。

ようやく2022年バイク初乗りをしました。

2022年4月に行ったツーリングについて書いていきます。

 

 

5ヶ月ぶり、エンジン始動できるか!?

orororoblog.hatenablog.com

2021年11月に秩父ツーリングに行ってからエンジンを掛けていなかったので、バッテリーがあがっているのではないかと思い、モンスター696のバッテリー充電方法を調べました。

 

調べたところ、タンクの下にバッテリーがあることが発覚!

タンクカバー、タンク、酸素センサーを外してからバッテリーを受電するという手順でした。

「めんどくさい、、、」

 

5ヶ月ぶりにエンジンを始動したところ、1発でエンジンがかかりました。

「とりあえずよかった、、、」

 

エンジンオイルがにじんでいるのは勘違いだったかも!?

久々にバイクカバーを外したので、バイクを拭いたりしました。

オイル漏れの箇所はパーツクリーナーで拭き、ナットを増し締めしました。

ナットがしっかり締まっていた、オイル漏れと思われる汚れが広範囲だった。

このことから、以前フロントフォークから漏れたオイルがタイヤで巻き上がって汚れているだけな気がしてきました。

「勘違いで恥ずかしい、、、」

とりあえず様子見ですね。

 

2022年初乗り鹿島海浜公園へ

エンジンがかかり、バイクを拭いたので軽く走りに行きました。

霞ヶ浦大橋を渡り、北浦に架かる橋を越え海を目指します。

というわけで、鹿島海浜公園に到着しました。

海側に行ける門が開いていたので、海とバイクで写真が撮れました。

パシャリ!

 

f:id:orororoblog:20220408221315j:plainf:id:orororoblog:20220408214403j:image

いい写真が撮れました!

 

次の日はエンジオイル交換に行きました。

エンジンオイル交換に行ってきました。

エンジオイル交換、オイルフィルター交換で4290円でした。(エンジオイルはバイクを買ったときに付いてきたオイルリザーブから)

交換時の走行距離 10954㎞

 

フロントタイヤが減ってきているらしく、タイヤ交換の見積もりをもらいました。

ブリヂストンのBATTLAX TS100で前後、工賃含め49640円でした。

ピレリのタイヤはコロナの影響で入荷が不透明だとのことでした。)

 

道の駅もてぎへ

道の駅もでぎに到着しました。

おそらく今までで1番バイクが止まっていました。

結構、混んでます。

 

道の駅の奥の方にあるそば屋さんに行きました。

落ち着いた雰囲気でゆっくりでき、しっかり休憩できました。

f:id:orororoblog:20220410192014j:image
自分は天ぷらと冷たいそばのセットを注文。

天ぷらがパリパリで最高!

こんにゃくの天ぷらを初めて食べました。

そばもとても美味しかったです。

 

f:id:orororoblog:20220410191550j:plain

友達はかつ丼と冷たいそばのセットを注文しました。

ここ数年のツーリングはそば屋さん率、高めです。

 

最後にf:id:orororoblog:20220410192604j:plain

帰りは1号線、355号線というほぼ直線ルートで茨城に帰ってきました。

最後にミニストップによってマンゴーのアイスクリームを食べました。

ワッフルがパリパリ、さわやかなマンゴー味でおいしかったです。

 

今回はゆるいツーリングでとても良い感じでした。

ツーリングメンバーに感謝したいですね。

次回のツーリングはゴールデンウイークになりそうです。

次回も良いツーリングにしたいですね。

 

今回のツーリングで撮れた動画

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

おわり

twitter.com

今回のブログを見ていただきありがとうございます。

 

【バイク冬装備】自分の冬用の服装について紹介します!

こんにちは!

2022年になって一度もバイクに乗っていないバイク系ブロガーのあだちです。

今回は冬にバイクに乗るときの服装を紹介していきます。

冬はツーリング仲間がバイクに乗らないので、自分も春になってからバイクに乗ればいいかと思いがちです。

服装をしっかりすれば「冬でもバイクは乗れるよ」というブログです。

 

 

自分の服装を紹介!

  • ネックウォーマー

f:id:orororoblog:20220227210823j:image

スノボーをするのに買った物を使用しています。

ネックウォーマーにこだわりはありませんが、首が寒いので必須アイテムです。

f:id:orororoblog:20220227210530j:plain

GOLDWINのオールシーズン用ライダースジャケットを使用しています。

中に着込めばオールシーズン用でも個人的には十分だと思います。

f:id:orororoblog:20220227203342p:plain

引用元:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E439807-000/00?colorDisplayCode=69&sizeDisplayCode=005

袖なし、えりありのタイプのウルトラライトダウンです。

最近は「えりなしのタイプがいいな」と感じていて、えりを内側に織り込んで着ています。

  • ユニクロ スウェットプルパーカー(長袖)

f:id:orororoblog:20220227202659p:plain

引用元:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E444969-000/00?colorDisplayCode=02&sizeDisplayCode=004

黒、グレイ、茶色と3色持っていて、常にこのパーカーしか着ていません。

フードに付いているヒモは取る派です。

f:id:orororoblog:20220227203014p:plain

引用元:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E441628-000/00?colorDisplayCode=69&sizeDisplayCode=004&rrec=true

f:id:orororoblog:20220227203048p:plain

引用元:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E439656-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004&rrec=true

バイクに乗るときに限らず、冬の必需品になりました。

寒がりの自分は暑くてしょうがなくなるまで、5月くらいまでは着ています。

f:id:orororoblog:20220227222411p:plain

引用元:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E418930-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004

風を通さず、温かいオススメなズボンです。

バイクに乗るときだけでなく、キャンプに行くときにも履いています。

  • 靴下は2枚履こう

特にこだわりはなく、暖かそうな物を選べばOK!

  • 冬用のグローブ、またはオールシーズン用グローブの下に手袋をする

f:id:orororoblog:20220227211443j:image

温かさを求めるなら冬用グローブがオススメです。(写真左)

午後になると暖かくなる日もあるのでオールシーズン用グローブも持っていくのがいいと思います。(写真中央)

冬用グローブはオールシーズン用に比べアクセル操作などがやりにくいです。

写真右の作業用手袋はどうしようもなく寒いときにコンビニで購入したものです。

もしもの時の寒さ対策として、コンビニで手袋とカッパを購入できるということを頭に入れておきたいですね。

  • 安全靴

f:id:orororoblog:20220227210525j:plain

2021年にアルパインスターの靴を買いましたが、安全靴のほうが温かいです。

ただ見た目の問題で、安全靴を履くことはもうないと思います。

  • 貼るホッカイロ

おなかと腰に1枚ずつ貼っています。

「ないよりはあったほうがいい」そんな感じです。

  • リュックサック

冬限定でリュックサックをオススメしたいです。
ホッカイロを背中に貼ることでより暖かくなります。
荷物の入れ過ぎはバイクに乗りにくくなるので注意!

 

最後に

以上、自分の冬用のバイクに乗るときの服装を紹介してみました。

この服装で5℃なら普通に乗ってられます。

0℃を下回ると手が寒く、電熱グローブが欲しくなります。

朝と夜は避けて、温かい昼間にバイクに乗ってみましょう。

路面の凍結に注意してください。

冬のツーリングは山よりも海がオススメ!

 

おわり

twitter.com

 

秩父から奥多摩へツーリングのはずが、、、紅葉がキレイです。

2021年11月に行ったツーリングについて書いていきます。

YouTubeにモトブログを上げてから、ブログを書こうと考えていました。

動画を作る能力がなさすぎて動画を一旦諦め、ブログを書きます。

 

 

今回のルート(予定)

f:id:orororoblog:20220123202218p:plain

A.石龍山橋立堂鍾乳洞

B.奥多摩周遊道路

C.通過点

 

今回は高速道路に乗り、秩父の石龍山橋立堂鍾乳洞に行き、そこから南に走り奥多摩周遊道路を走る。

帰りも高速道路で帰るというルートを予定していました。

 

石龍山橋立堂鍾乳洞へ行く

f:id:orororoblog:20220117231440j:plain

ツーリング前日にバイクを取りにいきました。

その時にエンジンのヘッドを留めているボルトから、エンジンオイルがにじんでいました。

エンジンオイルは減っていないので、走るのには問題なさそうです。

今度、ボルトの増し締めをしてみようと思います。

f:id:orororoblog:20220123203133j:plain

茨城から常磐道圏央道と高速道路を走ります。

サービスエリアで小休憩。

2021年11月、コロナも落ち着いてきたころで人が多くなっていました。

何回か来たことのあるサービスエリアでしたが、名前が思い出せず、、、

 

石龍山橋立堂鍾乳洞と周辺を探索

f:id:orororoblog:20220117231444j:plain

石龍山橋立堂鍾乳洞に到着!

先輩と合流しました。

今回はMonster696とSR500でツーリングです。

先輩のブログを貼ってみます。

石龍山橋立堂鍾乳洞、周辺で撮った写真についてのブログでした。

cozeck.hatenablog.com

f:id:orororoblog:20220117231422j:plain

「岩肌がすごい、、、」

f:id:orororoblog:20220123205827p:image

とりあえず喫茶店に入ってみます。

f:id:orororoblog:20220117231539j:plain

1000円のコーヒーを頼んでみます。

f:id:orororoblog:20220123205818p:image

違いのわからない男

1000円のコーヒーに悩む、、、

f:id:orororoblog:20220117231533j:plain

お店からキレイな紅葉が見えていい感じでした!

 

その後、鍾乳洞を見に行きましたが撮影禁止。

中は非常に狭く、頭をぶつけながら探索しました。

f:id:orororoblog:20220123205837p:image

ざるそばを食べました。

とても美味しかったです。

f:id:orororoblog:20220117231503j:plain

f:id:orororoblog:20220117231515j:plain

そば屋さんの周りにカエル、タヌキ、フクロウの置物が大量に置かれていました。

 

紅葉がとてもキレイだったので、動画、写真を撮りまくります。

f:id:orororoblog:20220117231512j:plain

f:id:orororoblog:20220117231434j:plain

f:id:orororoblog:20220117231505j:plain

f:id:orororoblog:20220123205850p:image
阿部寛さんで、どちらがおもしろい動画を撮れるか先輩と対決しました。

勝敗はつかず、、、

その後、ファンタを飲みます。

 

石龍山橋立堂鍾乳洞の周辺の探索に2~3時間かけてしまいました。

年々、ツーリングの休憩時間が伸びて、走る時間が減っています。

最近はまったりツーリングが多めです。


www.youtube.com

動画を撮影して軽く編集してみました。

少しづつ動画の撮影、編集を練習していきます。

 

秩父から奥多摩

石龍山橋立堂鍾乳洞から奥多摩周遊道路を目指します。

秩父から南に進むと狭くクネクネした道が続き、走りごたえがありました。

「この道で疲れた、、、」

バイクに乗ることに満足しましたw

秩父から奥多摩までは意外と遠いことがわかりました。

これからのツーリングに役立つと思います。

 

奥多摩周辺のセブンイレブンで休憩をしました。

しばらく休憩をして、奥多摩周遊道路に行かずに帰ることにしました。

夕方、雨予報だったこともありいい判断だったと思います。

 

まとめ

今回は石龍山橋立堂鍾乳洞、周辺がメインのツーリングでした。

1000円のコーヒーを飲み、そばを食べ、紅葉をしみじみと撮影しました。

秩父から奥多摩に行くのはまあまあ遠い。

帰りの高速道路は雨が降ったり止んだりでした。

今回のツーリング走行距離 300~350km

エンジンオイルがにじんでいる問題を解決したいところ、、、

 

おまけ GoPro HERO4 ブラック 撮影が途中で停止されてしまう問題

GoProで走行動画を撮影しているのですが、17分ちょっとで毎回撮影が停止されてしまいます。

バッテリー、microSDカードの容量は問題なさそうなのです。

「なぜ、、、」

あとでじっくりGoogleで検索してみようと思います。

おわり

twitter.com

今回のブログを見ていただきありがとうございます。

 

【アクティバン】雪が降る!?夜勤明けにタイヤ交換する男 タイヤ交換タイムアタック

こんにちは!

通勤車両(アクティバン)のスタッドレスタイヤ交換をせず、グダグダと正月休みを過ごしていたあだちにピンチが訪れます。

 

 

雪が降る!?

f:id:orororoblog:20220116000651p:plain

2021.1.5
夜勤の休憩中にスマホをポチポチとしていると雪の予報が、、、

しぶしぶ夜勤明けにタイヤ交換をすることに、明日も夜勤なので急いでやらないと睡眠時間が確保できないぞ!

 

使用した工具

f:id:orororoblog:20220116001526j:plain

①クロスレンチ

昔、ホームセンターで購入した物です。

今回は19mmを使用しました。

 

②車載工具のジャッキ

アクティに付いている車載工具を使用しました。

車載工具のフックとレンチを十字に組み合わせ、ジャッキを回して使います。

 

シガーソケットで動くエアーコンプレッサー

以前、車用品店で5000円くらいでメーターがデジタルの物を購入しました。

メーターがアナログの方が安いみたいです。

(メーターがアナログはAmazonで約2000円でした。)

シガーソケットで動くタイプなので、使用する際はエンジンをかけて使用します。

 

スタッドレスタイヤ用のレンチ

スタッドレスタイヤ用のナットが特殊なサイズだったので、サイズを変換できるレンチを使用します。

十字レンチと組み合わせて使いましょう。

 

タイムアタック開始!

毎シーズンのタイヤ交換をおもしろくするために今回からタイムアタックを行います!!

ルール説明

  1. 車から道具とタイヤを降ろす
  2. タイヤに空気を入れる
  3. ジャッキアップをしタイヤを交換
  4. タイヤ取付後、道具とタイヤを車に戻す

ここまでの作業のタイムを計っていきたいと思います。

※慌てて作業をするとトラブルの元です。みなさんは落ち着いて作業するように!

 

タイムアタックスタート!

 

まずは車から道具とタイヤを降ろし、車のエンジンをかけ、エアーコンプレッサーでタイヤに空気を入れていきます。

f:id:orororoblog:20220116012345j:plain

アクティバンの空気圧は「前輪220kPa」「後輪450kPa」

運転席のドアを開けるとシールが貼ってあります。

「いつも後輪の450kPaは入れ過ぎでは」と思っているので、今回は「前輪250kPa」「後輪350kPa」入れました。

 

タイヤが地面に着いた状態で4輪のタイヤのボルトを少し緩めておきます。

 

そしてフロントから片輪ずつジャッキアップしていきましょう。

f:id:orororoblog:20220117094517j:plain

今回はアームの付け根あたりでジャッキアップしてみました。(タイヤ交換後に写真撮影しています。)

 

ここでトラブル発生!

マキタの電動ドライバーのバッテリーが2つとも切れています、、、

 

気を取り直して、クロスレンチでやっていきます。

サクッとタイヤを交換し、ナットを仮締め。

 

リヤも片輪ずつ上げていきましょう。

f:id:orororoblog:20220106093907j:plain

f:id:orororoblog:20220106093853j:plain

今回はリーフスプリングで上げてみました。(タイヤ交換後に写真撮影しています。)

たぶんリーフによくないので次回は別の場所で上げてみようと思います。

 

サクッとタイヤを交換し、ナットを仮締め。

ジャッキを降ろし最後に4輪のナットを本締めしました。

 

道具をダッシュで片付け、タイヤを車にしまいます。

毎回、「車載工具はしまいにくいな」と感じます。

 

終了!!

さて結果は!?

ドン!!

f:id:orororoblog:20220116005810p:plain

まあまあいい感じですかね、、、

そんな事を思いながら「ぜぇぜぇ はぁはぁ」呼吸をしています。

※慌てて作業をするとトラブルの元です。みなさんは落ち着いて作業するように!

 

まとめ

結果は55分44.41秒でした。

タイヤ交換を済ませ、家に帰ってしっかり寝ることができました。

起きると外は雪で真っ白に!

出勤するときの雪は濡れていて問題なかったですが、帰りは路面の雪が凍りアイスバーンになっていました。

ズルズル滑りながらも、スタッドレスタイヤに交換してよかったと感じた1日でした。

次シーズンもタイヤ交換タイムアタックをやっていこうと思います。

 

おまけ1 タイヤ交換後まっすぐに走るようになった!

orororoblog.hatenablog.com

前回のタイヤ交換のときに車が左に曲がるようになってしまいました。

(ハンドルも重く感じる。)

今回、スタッドレスタイヤに交換したところ、車が左に曲がる症状がなくなりました。

ノーマルタイヤは減っていて、スリップサインが見えている状態だったので、ノーマルタイヤの消耗が原因だったのではないかと考えています。

次シーズンはノーマルタイヤの買い替えを検討してみます。

 

おまけ2 タイヤ製造年月日の確認方法

blog.kobac.co.jp

タイヤの消耗が原因だと感じたので、タイヤの製造年月日を確認してみました。

いつもお世話になっているコバックさんのブログを参考にタイヤ製造年月日を確認してみます。

f:id:orororoblog:20220106094142j:plain

ノーマルタイヤブリヂストン)を見てみましょう。

アルファベットの違いはありますが、どのメーカーもだいたい見方は同じようです。

CFF1315

この場合は2015年の13週目と読むので、2015年の3月22日~3月28日に製造されています。

f:id:orororoblog:20220106093912j:plain

スタッドレスタイヤグッドイヤー)を見てみましょう。

X3515

この場合は2015年の35週目と読むので、2015年の8月23日~8月29日に製造されています。

 

この2つのタイヤは製造年月日の違いはあまりありませんが、走行距離や保存状態でタイヤの状態はとても変わるということがわかりました。

たまにはタイヤの製造年月日を見てみるのもいいかもしれません。

おわり

twitter.com

 

買ってよかった2021(バイク用品も含む)

今週のお題「買ってよかった2021」

 

あけましておめでとうございます。

2022年になりましたね。

今年もよろしくお願いします。

だいぶ出遅れていますが、2021年買ってよかったものを書いていきます。

 

 

1位

  • SENA50S(インカム)

今年はとても大活躍しました!

 

インカムといえばSENAかBcomです。

自分はSENAを選んでみました。

会話ができるとツーリングは変わります。

退屈な渋滞も楽しみの1つに。

 

SENA20S、SENA30Kでも能力的には十分だと感じていますが、インカム選びで失敗したくない人はSENA50Sはいい選択肢だと感じています。

 

2位

  • 自作パソコン

CPUは「Intel core i5-10600K」を選びました。

それに合わせていろいろ部品を揃えています。

グラフィックボードは友達から「msi GeForce GTX1060」を譲ってもらい、とても助かりました。

PCケースは「Thermaltake Versa H18」側面パネルが透明なものを購入しました。

とても安く、シンプルなデザインでコスパがかなり高いですね。

以前は古いThinkPadを使用していたので、SSDの動作速度に驚いています。

3位

  • MOTOFIZZ  ライトスポルトシートバック MFK-260(ブラック)

f:id:orororoblog:20220102203522j:plain

引用元:https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=7066

容量 7.5l

最大収納重量 3.0kg

 

500mmlのペットボトルが4~5本入る容量でした。

今までバイクに乗るときはリュックサックを使っていました。

夏は背中がとても暑く、試しにシートバックを購入してみたところツーリングが快適になりました。

 

取り付けをする際に、固定ベルトのバックルを締め込むとバックがずれて苦労しました。

バイクによって取り付けの難しさは変わるかもしれません。

 

シートバックを使わないとき、バイクにシートを掛けるときはシートバックを折りたためるのもいいポイントですね。

4位

  • 抱き枕

以前から抱き枕を使用していましたが、洗濯できないことにモヤモヤしていました。

そこでカバーを取り外して洗濯できるものを選びました。

とてもいい感じです。

カラーはフランネルのベージュにしました。

5位

会社のみんなで買ってやろうという軽いノリで始めてみました。

おじさんは子供のころを思い出しながら楽しんでいます、、、

 

買って残念だったもの

  • スロットルアシスト

実は比較レビューをしようと思い、4つ「スロットルアシスト」を購入しました。

高速道路ではとても使いやすかったのですが、狭い山道を運転したときにアクセルの操作がしにくく、自分には合わないと感じました。

使うとしたら、ロングツーリングの帰りの高速道路のみ使用するのがいいのかなと感じています。

4つ購入しましたが、ネット通販では大きさがわかりにくく商品が届いてからサイズの違いに気が付き、ネット通販の難しさを感じました。

まとめ

1位 SENA50S(インカム)

2位 パソコン

3位 MOTOFIZZ  ライトスポルトシートバック MFK-260(ブラック)

4位 抱き枕

5位 ポケットモンスターシャイニングパール

でした。

 

2022年もいい買い物ができたら紹介していこうと思います。

 

おわり

twitter.com